''06エスティマ(ACR50W)のピカッテール取り付け手順
この内容はあくまでも私のやり方ですので正規な方法かどうかは分かりませんので御了承ください。
他年式では方法が異なる場合があります。
なお作業される方は自己責任で行なってください当方では一切責任は負いません。 |
 |
モデリスタ「ピカッテール」
パーツ一式 |
 |
リアゲート取り外します。 |
 |
テールランプのコネクタを左右取り外します。 |
 |
黄○のテールランプASY取り付けネジ(10mm)を外します。 |
 |
黄○のテールランプASY取り付けネジ(10mm)を外します。 |
 |
テールランプASYを外します。
左黄○の勘合ピンは簡単に折れてしまうので取り外し時は注意が必要です。
私は左右とも折ってしまいましたが瞬間接着剤で補修しました。 |
 |
左右のテールランプASYを外したところ |
 |
テールランプASYの基盤部はカバーがありトルクスネジで取り付けてあるので道具を用意しておく必要があります。 |
 |
トルクスネジを外したところでパッキンを取ります。 |
 |
基盤のカバーをあけたところです。 |
 |
上がノーマル
下がピカッテール
基盤の大きさ、取り付け位置が違います。 |
 |
ピカッテールを取り付け、カバーを閉めて仮接続。点灯確認してから新しいパッキンを貼り付けます。
|
 |
リアゲートにテールランプASYを取り付け配線に取り掛かります。
|
 |
右側のコネクタ部分 |
 |
左の線を右の線と接続し、右の線をハイマウウントストップランプの「茶色」線に接続し、リアゲートのインパネを元に戻します。 |
 |
スモール、ストップランプ共問題なく点灯。
バックランプも点灯確認しておく必要があります。
完成です。 |
|
|