''06エスティマ(ACR50W)のオットマンずり落ち対策手順。
この内容はあくまでも私のやり方ですので正規な方法かどうかは分かりませんので御了承ください。
他年式では方法が異なる場合があります。
なお作業される方は自己責任で行なってください当方では一切責任は負いません。 |
 |
7人乗りのセカンドシートにはオットマンが付いてますが、座ったり、車の振動などでしたにずり落ちてシートをずらしたりオットマンを持ち上げるときにひっかっかりますその対策をします。 |
 |
左の写真がオットマンがずり落ちた状態。
下部がアンダーカーペットについてしまってます。 |
 |
構造はヘッドレストと同じ構造でいたって簡単。
ヘッドレストを外すようにオットマンを外し裏返します。
黄色と水色の引っ掛けが見えます。
左右にあります。 |
 |
黄色の引っ掛け部分を加工します。
写真の様に少し斜めに切りかけがある部分で、オットマンの引っ掛けが外れる構造です。
ここの斜め具合が甘いため外れてしまうので、斜め部分を少しずつ削って調整します。 |
 |
四角いヤスリで斜め部分を少し削ります。 |
 |
少し削った状態で一度オットマンをセットし指で押してみます。
写真の様に簡単にずれるようではだめです。
再度やすりがけをし調整をします。
削って、チェックしてを繰り返し硬くなったらオットマンを収納しいすに座ってみます。
(注)両手で外れなくなるほど硬くなった場合は少し斜めをつけて削ります。またあまり削ると使用できなくなりますので自己責任でご注意ください。 |
 |
ちょうどオットマンの上ぐらいに座ってみてオットマンが落ちなければ対策完了です。 |