'06エスティマ(ACR50W)のエアコン(オートエアコンではありません)消臭手順
この内容はあくまでも私のやり方ですので正規な方法かどうかは分かりませんので御了承ください。
他年式では方法が異なる場合があります。
なお作業される方は自己責任で行なってください当方では一切責任は負いません。 |
 |
リアエアコンは右サイドカバー内にあります。
まずサイドステップカバーを外す。 |
 |
サイドステップカバーを外したところ。 |
 |
タイヤハウスあたりのピンを外す。 |
 |
ドリンクホルダーのネジを外す。 |
 |
荷台のカバーのピンを外す。 |
 |
荷台のフックのネジを外す。 |
 |
サイドカバー左右をつなぐセンターカバーを外す。 |
 |
シートベルトのネジを外す。 |
 |
荷台ステップのピンを外す。 |
 |
荷台ステップカバーを外したところ。 |
 |
ドア部のゴムパッキンを外す。 |
 |
サイドカバーを引っ張り全体を外す。 |
 |
エアコンFANは+ネジ3本。 |
 |
FANを外したところ。
清掃後消臭スプレーなどで消臭。 |
 |
FANを外した状態の全体図。 |
 |
丸印の白いカバーを外すと、上の黒いダクトが手前にずれるので、ずらすと内部にエバボレーターが見えるので消臭スプレーを大量噴射。
(噴射した消臭液はリアフェンダーより排出されます。)
組み立ては逆の手順で。 |